YEAR

2019年

子供のころからバイオリンをやってきてよかったと思うこと

こんにちは。 今回は久々のバイオリンネタですね。なぜかというと、明日が発表会だから。 子供から大人までいろんな年代の人が出るので、楽しみです。 そんなわけで今までバイオリンを習ってきてよかったな~と思えることをまとめてみました。 耳が良くなり、絶対音感が身につき、身の回りの音をコピーできる 絶対音感というのは音を聞いただけで音名がわかる能力のことです。 バイオリンはピアノのように、キーをたたけば正 […]

【インスタ映え】プチモンドでフルーツたっぷりのあっさり系ホットケーキを食べてきた

令和元年ですね。 私は平成生まれなので、一世代前の人間?となってしまったのだなと感じる今日この頃です。時系列的に平成はこれまででいう昭和のポジションになるわけですが、同様に昭和が大正のポジションになることに違和感を覚えます。 さて、今回はそんな昭和を感じる喫茶店「プチモンド」のパンケーキの食レポです。 プチモンドは赤羽から徒歩5分のところに位置するカフェです。 お店は地元に根付いている昔ながらの喫 […]

初心者でもウーバーイーツドライバー(自転車)で時給千円は可能なのか?効率よく稼ぐ方法

こんにちは! 「ウーバーイーツの配達ってどれくらい稼げるの?」「初心者でも時給1000円超えるのか」と疑問に思う方もいるでしょう。 時給1000円は結論から言うと可能です。私は2回目の配達で5時間稼働して5916円稼ぐことができました。では時給1000円を稼ぐためにはどうすればいいかを紹介します。 クエストをこなす。 稼げるエリア・時間で稼働する。 リクエストをとにかく受ける。 Uberの地図を頼 […]

【カラーバス】業務スーパーで赤い食べ物だけ買って弁当を作ったらどうなるかやってみた。

今回は完全にネタ記事ですね。 以前ブログで加藤昌治さん著の「考具」について取り上げました。 そこで紹介されていたアイデアを生み出すための道具に「カラーバス」というものがあります。カラーバスで「今日は赤色」などと意識することで、思わぬ組み合わせのモノ同士の関連性を見出せるということです。 本や「カラーバス」についての詳しい説明はこちらから で、今回はそれを弁当で実践したらどうなるかを考えてみます。い […]

日本有数の観光地でフクロウに癒されてきた【鎌倉乃フクロウの森】

どうもこんにちは。 先日約8年ぶりに鎌倉に行ってきたのですが、人がすごいですね。 前回は高校の遠足で平日に行ったのですが、今回は日曜日だったので人の多さがこれまたすごい。外国人の方もたくさんいらして、改めて鎌倉というのは日本有数の観光地なのだなと感じました。 今回は鎌倉の小町通にある鎌倉乃フクロウの森に行ってきました。 ここでは大人一人680円でたくさんのフクロウと触れ合い放題です。 鎌倉駅から近 […]

【レトロな人気ホットケーキ屋さん】イワタ コーヒーのホットケーキを食べる

皆さん、こんにちは。 最近暑いですね。東京では夏日を観測し、束の間の春が終わろうとしています。 一方職場は冷房に切り替わったせいか日に日に寒くなっていきます。職場だけは南半球なのでしょうか。空間が歪んでいますね。すごい。 さて、今回は鎌倉で有名な「イワタ コーヒー」のホットケーキを食べに行きましたので、そのレポートです。 お店は鎌倉駅から小町通に入ってすぐのところにあります。 お店に入ると昭和の雰 […]

バイオリン弾きが「蜜蜂と遠雷(上)」を読んだ感想

今回は恩田陸さん著の「蜜蜂と遠雷(上)」を読んだ感想です。 文章だけでここまで音楽を「体感」できるとは思いませんでした。「聴く」ではなく「体感」と表現しているのは、音楽は耳から感じ取るだけでなく、全身で響きを感じ取るものだと考えているからです。そして4人のコンテスタントが心の中に抱えている繊細さ、音楽に対する思い、やもすれば「パンドラの箱」のような何かがありありと伝わってきました。私も趣味でバイオ […]

【2019劇場版コナン】名探偵コナン 紺青の拳 ※ネタバレなし

先日初めてコナン映画を見たので、その感想を書きます。 今回見たのは「名探偵コナン 紺青の拳」です。ちなみに、コナンについてはアニメも映画も見たことがありません。コナンについて知っていることといえば、「コナンの正体は男子高生の探偵工藤新一で、今の姿は薬で子供にされてしまった姿」「工藤新一は命を狙われていて、コナンの正体を知っているのは阿笠博士などの一部の人のみ」くらいです。これらの知識も空想科学読本 […]

【新入社員必読!】先輩社員がフィードバックしやすい日報の書き方

新入社員の皆さん、日報を書いていますか? 私の会社では若手社員(ほぼ2年目)が新入社員とペアとなり、日報のフィードバックを返しています。かくいう2年目の私も日報担当にあてがわれ、フィードバックに悪戦苦闘する毎日を送っています。 日報にもフィードバックしやすいものもあればそうでないものがあります。私の新人時代の経験から、やはり先輩からのフィードバックというのは心に響くし、重要です。なぜなら先輩社員自 […]

【マルチタスクは嘘!】「SINGLE TASK 一点集中術」を読んだ感想。

「マルチタスクが苦手だ。何とかしないと」と思いつめていた時に購入しました。 しかし、この本ではマルチタスクでなくシングルタスクを薦めています。これには科学的な理由があります。それは 脳は一度に複数のことに集中できない ということです。確かにマルチタスクに物事を進めようとした結果、自分でも何をしているのかわからなくなってしまうことがありました。あるタスクAからタスクBをやってまたタスクAをやるときに […]